ふるさと納税の季節ですね~!?

まもなく12月ですね。
日に日に寒くなって年の瀬に向かう雰囲気になってきました。
12月は年賀状やらお歳暮やらお正月の準備やらで本当に慌ただしくなるものですが、さらに慌ただしくさせるものが「ふるさと納税」ということ、ありませんか!?

計画的にきちんと手続きされている方はすでに手続きをすませ、返礼品を受け取っているのでしょうね。
我が家は昨年初めてふるさと納税をしてみました。
それはそれは慌ただしく、12月に入ってからギリギリで手続きをしました。
それでも年内に返礼品を届けてくださった自治体さんもありましたが、やはり年跨ぎで忘れたころにやってきた物もありました。
正直言って12月のドタバタの時期に寄付先選び、返礼品選びは大変でした。
今年は早めに手続きしないとね、と思っていたにもかわからず、すでに11月も終わり!手続きの済んだのはたったの1件(笑)
あ~、またやってしまった。

でも、今年は「少し」にするつもりです。
昨年は初めてのふるさと納税で調子に乗って上限金額近くまで手続きしてしまいました。でも、それって大切な自分の故郷、我孫子市への納税が減るということですよね。
ふるさと納税が関係あるのかないのか、我孫子市の税収はここ数年ジワリジワリと減っている模様。地元自治体が疲弊してしまうのでは本末転倒ですね> <
という訳で今年のふるさと納税は「少し」にするつもりです(笑)

ヤフオク!が

今日から写真の掲載可能枚数が10枚になりましたね!
正直、今日まで知りませんでした(汗)
さて、出品しようかな?と思ったら「何!?写真載せるスペースが増えてる!!」ギョギョギョ(さかなクン風)っとなりました(笑)

確かに今までは写真3枚しか載せられないの!?
商品説明欄に写真用リンク張るの面倒くさ~って感じでしたよね。
各種フリマアプリの方がよっぽど出品簡単だよ!って正直ちょっと思ってました。
これからちょっぴり手間が省けるということでしょうかね。

と言っても当店の出品ペース遅すぎ?ですよね。
これを機に!出品ペースあげていきたいと思います!!ホントか??
皆様に喜んでいただけるよう、とりあえず頑張ります。

迷子のお知らせです。

今日は梅雨らしい雨が降ったりやんだりのお天気ですね。

気が付くと、当店のウィンドウ前に迷子のくまちゃんがおりました。

小さなお客様の忘れ物でしょうか?
はぐれてお互いに寂しくなっているのでは?と心配です。
くまちゃんは当店にて大切にお預かりしております。

お心当たりのある方はご一報ください。

和服も取り扱っています

先日、衣類の市場がありました。

衣類といってもほとんどが和服になります。
当店からは大久保玄才龍村の品を含む数十点を出品しました。

昔は質屋の質草と言えば着物がほとんどだったそうですが、現代では質屋でも着物は取り扱っていないというお店が増えているようです。
確かに、着物が普段着ではなくなった現代、需要の低下と共に着物の相場はかなり下がってしまいました。
それでも、良い物、綺麗な物にはしっかり値段がついています。

着物買取の査定においてはサイズ、状態が非常に重要になってきます。
サイズは作る時に着る方が着やすいサイズに仕立てるものですので、後からどうにかできるものではありませんが、中古市場においては背の高い方でも着られる「たっぷりしたサイズ」に人気があります。
状態については、シミや汚れ、カビ、色焼けや糊の染み出しなどがあるとマイナスとなってしまいます。
着た後のお手入れが最も重要ですが、着ていない着物でも時々は陰干しして風を通してあげることでカビやシミを予防することが大切ですね。

質さのやでは、着物の買取、質預かりどちらも行っておりますが、お持ち込みの際には事前にお電話をいただけると助かります。

水道工事中

現在、当店周辺地域で水道工事を行っています。
すでに最終段階のようで、舗装工事をして終了のようですが、店舗前道路が現在アスファルトを剥がされた状態になっています。
少し足元が悪くなっていますので、ご来店の際にはお気を付けください。