
まもなく12月ですね。
 日に日に寒くなって年の瀬に向かう雰囲気になってきました。
 12月は年賀状やらお歳暮やらお正月の準備やらで本当に慌ただしくなるものですが、さらに慌ただしくさせるものが「ふるさと納税」ということ、ありませんか!?
計画的にきちんと手続きされている方はすでに手続きをすませ、返礼品を受け取っているのでしょうね。
 我が家は昨年初めてふるさと納税をしてみました。
 それはそれは慌ただしく、12月に入ってからギリギリで手続きをしました。
 それでも年内に返礼品を届けてくださった自治体さんもありましたが、やはり年跨ぎで忘れたころにやってきた物もありました。
 正直言って12月のドタバタの時期に寄付先選び、返礼品選びは大変でした。
 今年は早めに手続きしないとね、と思っていたにもかわからず、すでに11月も終わり!手続きの済んだのはたったの1件(笑)
 あ~、またやってしまった。
でも、今年は「少し」にするつもりです。
 昨年は初めてのふるさと納税で調子に乗って上限金額近くまで手続きしてしまいました。でも、それって大切な自分の故郷、我孫子市への納税が減るということですよね。
 ふるさと納税が関係あるのかないのか、我孫子市の税収はここ数年ジワリジワリと減っている模様。地元自治体が疲弊してしまうのでは本末転倒ですね> <
 という訳で今年のふるさと納税は「少し」にするつもりです(笑)
